


ちょくルートチャレンジパックとは?
自社採用サイトと広告費用がセット
ちょくルートチャレンジパックとは、求人掲載から応募者集めまで企業と人をつなぐ採用プラットフォームです。
月間訪問者2,930万人※が使う検索エンジン「Indeed」から自社採用サイトに応募者を集めます。Googleしごと検索、求人ボックス、キュウサクにも自動的に無料掲載されるので自社求人ページへの流入数が高まります。
※2019年10月時点
月間訪問者2,930万人※が使う検索エンジン「Indeed」から自社採用サイトに応募者を集めます。Googleしごと検索、求人ボックス、キュウサクにも自動的に無料掲載されるので自社求人ページへの流入数が高まります。
※2019年10月時点
採用支援付きはちょくルートだけ!
集客力が高く、デザイン性のある自社採用サイトを低価格で作れるパックプランです。
さらにWEB広告を活用し、自社採用サイトへ応募を集めます。
※WEB広告はIndeedを活用しますが、採用ターゲットによっては別の広告をご提案することもあります。
さらにWEB広告を活用し、自社採用サイトへ応募を集めます。
※WEB広告はIndeedを活用しますが、採用ターゲットによっては別の広告をご提案することもあります。


※自社調べ(2018年度)
料金体系
サイト初期設定
100,000 円
+
ASP利用料
360,000 円
※月額利用料30,000円×12ヶ月+
初回WEB広告費
200,000 円
※運用費20%を含む=
合計
660,000 円
※税別自社採用サイトを持つメリットとは?

他社の原稿に埋もれない
求人媒体は他社と横並び掲載のため、自社の求人が目立ちにくい傾向にあります。
一方自社採用サイトは、広告枠や文字数制限なく自社の魅力を表現することができるため、自社にマッチする人材からの応募が入るようになります。
一方自社採用サイトは、広告枠や文字数制限なく自社の魅力を表現することができるため、自社にマッチする人材からの応募が入るようになります。

予算最適化
求人媒体と違い、自社採用サイトには求人の掲載期限はないため、限られた予算内で自社の採用インフラを年間運用することができます。

自社採用力UP
自社採用サイトはアクセス解析ツールによって、自社の求人ページのどこに感心が持たれているのか視覚的にも分かるので、サイトの改善をスピーディーに行え、より応募が入りやすいサイトを運営することができます。
自社採用サイト制作14年以上、実績数1000社以上
実際にチャレンジパックを導入して
頂いたお客様の声
建設業
自社採用サイト開始後、2年間採用出来なかった1級土木施工管理技士を採用!
有資格者の採用のため、人材紹介会社に依頼するものの2年間のうち1名の紹介もなく、求める人材から応募がこないため途方に暮れていました。
自社のネームバリューは業界で中堅ではありましたが、応募してもらえるような情報発信はWEB上でほとんどしていなかったので自社を見つけてもらいにくい状態だったと思います。
社内には風通しの良い文化があり、スキルアップのための社員教育にも力をいれているので仕事内容だけではなく、会社の雰囲気やキャリアプランへの想いなども自社採用サイトへ掲載をしたところ少しずつ応募が入るようになりました。
自社採用サイト開始後たった4ヶ月で、今まで応募すらなかった1級土木施工管理技士を採用することができました。
自社のネームバリューは業界で中堅ではありましたが、応募してもらえるような情報発信はWEB上でほとんどしていなかったので自社を見つけてもらいにくい状態だったと思います。
社内には風通しの良い文化があり、スキルアップのための社員教育にも力をいれているので仕事内容だけではなく、会社の雰囲気やキャリアプランへの想いなども自社採用サイトへ掲載をしたところ少しずつ応募が入るようになりました。
自社採用サイト開始後たった4ヶ月で、今まで応募すらなかった1級土木施工管理技士を採用することができました。
清掃業
年間の採用費を1/4削減。自社採用サイト経由の応募が月20件入るように
通年で採用を行うため、その都度求人媒体への出稿をしていたので年間の採用費が数百万円と高額になり、応募があるかも運次第という状況でした。
ちょくルートチャレンジパックは広告費用がセットになっており、求人が見られなければ費用が発生しない仕組みに納得感があります。
また、求人原稿の掲載数に制限がなく、応募が入る求人原稿はどれか テストをすることができるので自社に採用ノウハウが蓄積され、結果として定期的に応募が入る自社媒体を作ることができました。
ちょくルートチャレンジパックは広告費用がセットになっており、求人が見られなければ費用が発生しない仕組みに納得感があります。
また、求人原稿の掲載数に制限がなく、応募が入る求人原稿はどれか テストをすることができるので自社に採用ノウハウが蓄積され、結果として定期的に応募が入る自社媒体を作ることができました。
チャレンジパックが選ばれる理由

Indeed、Googleしごと検索、求人ボックス等に
連携した自社採用サイトが作れる
当社の自社採用サイト構築CMS「JOB!BASE」はIndeedだけでなく、
Googleしごと検索、求人ボックス、キュウサクと連携しているため、求人原稿が自動的に
これらの求人検索エンジンに無料掲載されます。
Googleしごと検索、求人ボックス、キュウサクと連携しているため、求人原稿が自動的に
これらの求人検索エンジンに無料掲載されます。

オーガニック検索(無料枠)からの応募に強い
Indeed広告には無料枠と有料枠があり、
無料枠への掲載は広告費を負担せず応募を集めることができます。
ちょくルートチャレンジパックで作成できる自社採用サイトは求人掲載後、
数日以内にIndeedへの無料掲載がスタート※するのでスピード募集が可能です。
※無料枠での掲載保証をするものではありません
無料枠への掲載は広告費を負担せず応募を集めることができます。
ちょくルートチャレンジパックで作成できる自社採用サイトは求人掲載後、
数日以内にIndeedへの無料掲載がスタート※するのでスピード募集が可能です。
※無料枠での掲載保証をするものではありません

Indeed広告運用のスペシャリスト
当社は採用に特化した広告運用に強みがあります。
2015年に運用アカウント数国内No.1を獲得、2018年には全代理店の中でシルバーランクを
獲得し、Indeed広告運用において、中小から大手まで様々な業種・業態の企業様から
選ばれています。
2015年に運用アカウント数国内No.1を獲得、2018年には全代理店の中でシルバーランクを
獲得し、Indeed広告運用において、中小から大手まで様々な業種・業態の企業様から
選ばれています。

応募が入るまで採用支援!無料の採用支援サポートつき
当社では、作成した自社採用サイトに応募が入ることを最重要視しています。
原稿改善や広告運用状況の報告をしながら、
応募獲得までお客様と伴走することをお約束します。
原稿改善や広告運用状況の報告をしながら、
応募獲得までお客様と伴走することをお約束します。
ちょくルートチャレンジパック
採用における3つの約束

新着更新サービス
WEB広告上位表示のために求人原稿の更新を行うお客様の負担を減らすため、当社では自社採用サイトに掲載する、すべての求人原稿を毎月新着更新し応募効果を高めています。

アクセス解析
ヒートマップ付きアクセス解析ツールを導入しているため、自社採用サイトでクリックされている場所を確認しながら、原稿改善をすることができます。

レポート報告
WEB広告運用レポートを毎月提出し、応募状況が悪い場合は一緒に原稿改善の提案も行います。
改善を通じて、通年で応募が入る自社採用サイト運用をサポートします。
改善を通じて、通年で応募が入る自社採用サイト運用をサポートします。
ちょくルートプランナーの声

私はSVとしてちょくルートパートナー企業とともに、企業様の採用を通じ関わった企業様のビジネスの発展への貢献を 信条に、ご支援をさせていただいています。
ある経営者の方から、人手不足による売上減少、事業拡大計画が進められない苦悩をぶつけられたことがありました。
この企業様に限らず、広告出稿しても採用できないというループに陥る中小企業はあまりに多く、大手企業と同じ勝負をするのではなく、ちょくルートのように自社を選んでもらう採用の必要性を強く感じました。
本社での新規営業を経て、今では自分と同じ想いを持つメンバーも増え、パートナー企業と一緒に全国のお客様に 「ちょくルート」を届けられるようになり、日々全国を飛び回っております。 自社採用サイトを作ることが目的ではなく採用する事がゴールのため、サイト公開前より公開後の方がよりお客様とコ ンタクトをとらせていただきます。
自社採用サイトの運用が適切にできているか、このサポートが「ちょくルートチャレンジパック」にしかできない最大の特徴です。高額な採用費に悩む企業様、結果がでる方法を実践されたい企業様は、是非お話をお聞かせくださいませ。
ある経営者の方から、人手不足による売上減少、事業拡大計画が進められない苦悩をぶつけられたことがありました。
この企業様に限らず、広告出稿しても採用できないというループに陥る中小企業はあまりに多く、大手企業と同じ勝負をするのではなく、ちょくルートのように自社を選んでもらう採用の必要性を強く感じました。
本社での新規営業を経て、今では自分と同じ想いを持つメンバーも増え、パートナー企業と一緒に全国のお客様に 「ちょくルート」を届けられるようになり、日々全国を飛び回っております。 自社採用サイトを作ることが目的ではなく採用する事がゴールのため、サイト公開前より公開後の方がよりお客様とコ ンタクトをとらせていただきます。
自社採用サイトの運用が適切にできているか、このサポートが「ちょくルートチャレンジパック」にしかできない最大の特徴です。高額な採用費に悩む企業様、結果がでる方法を実践されたい企業様は、是非お話をお聞かせくださいませ。
自社採用サイト公開までの流れ

ご相談・提案
チャレンジパックの採用の仕組みについて提案させて頂きます。

お申し込み
お申込み書をメールまたはFAXにて送付

チャットワーク登録
チャットでの連絡体制により制作がスムーズに

製作開始
エントリーシートに必要事項を記入してご送付下さい。

サイト完成!
早速Indeed無料枠での原稿掲載が始まります!

安心のサポート体制
専用のチャットルーム開設やメール、電話による安心サポートを受けられます。
※サポート受付:平日10時~17時
※サポート受付:平日10時~17時
よくあるご質問
Q.Indeedとは何ですか?
Indeedは、毎月2.5億人が利用する世界最大の求人検索エンジンで、日本では月間の訪問者が2,930万人を超えています。
Indeedの最大の強みは検索結果がユーザーの目に触れやすいことなので、Indeedに掲載するだけで求人情報を見られる頻度がグッと高まります。
Q.なぜ自社採用サイトだと応募が集まるのですか?
求職者はスマホからGoogleなどでキーワードを検索し、仕事を探すようになってきているからです。
Indeedをはじめとした求人検索エンジンと連携されている自社採用サイトであれば、さらに流入を増やすことができます。
Q.自社採用サイトにはどのような情報が掲載できますか?
自社採用サイトに必要な以下の項目すべてを掲載することができます。
例)トップページ / 採用キャッチコピー / 社長メッセージ / 社員インタビュー等
Q.ドメインやサーバーの設定は必要ですか?
お客様にて取得いただくものはございません。当社にて独自ドメインの取得、WEBサーバー設定から、サイトのSSL化まで実施致します。
Q.求人原稿は誰が用意しますか?
初期設定時はエントリーシートに記入された求人情報をもとに、当社で設定します。(10求人まで)
Q.2年目以降の費用の継続はどうなりますか?
年間契約を継続されない場合は、契約満了日の1ヶ月前までに当社へご連絡をお願いします。
Q.正社員以外の募集も出来ますか?
正社員はもちろん、アルバイト・パートの採用から、派遣まですべての雇用形態の募集ができます。
Q.対応可能エリアなど、制限はありますか?
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)や関西圏(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)を中心に、全国各地 からのご依頼に対応させていただきます。 ※遠方のお客様とのお打ち合わせは、Web会議ツール等での対応となる場合もございます。
資料請求フォーム
ご連絡いただいたメールアドレスへ担当から資料の送付をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談下さい
導入に関する質問やご相談、サポートに関することなど、
まずはお気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。
